電子書籍が読みやすいタブレット端末

人生の楽しみ方
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • お気に入りの本を沢山持ち歩きたい
  • 気になる本や漫画の新刊をすぐに読みたい
  • メール、アプリ、インターネットも使いたい

こんなお悩みのあなたに、この記事では、電子書籍が読みやすいタブレットを紹介します。

タブレットの選びのコツも併せてご紹介しますので、参考にしてください。

メール、アプリ、インターネットの機能が要らない方は、電子書籍リーダーを選んでください。

電子書籍リーダーの選び方や、おススメ機種は、こちらの記事に纏めています。

【人気モデルから厳選】おススメの電子書籍リーダー 選ぶ時のポイントも紹介
どの電子書籍リーダーを買えばいいか分からない色々なモデルを見比べたいこの記事は、こんなお悩みのあなた向けて、まとめました。おすすめの電子書籍リーダーや、選ぶ時のポイントを、分かりやすく紹介します。特に、電子書籍リー...

電子書籍が読みやすいタブレット端末の選び方

ポイントは5つです。

  • 画面サイズ
  • ネット接続方式
  • 解像度
  • ストレージ容量
  • 価格

画面サイズ

スマホよりも大きい画面がおすすめです。

小説など、文字中心の電子書籍は、7~8インチが良いと思います。

実物の文庫本と似たサイズで、見やすく、持ち運びやすいからです。

雑誌や実用書など、絵、写真、イラストがある電子書籍には、10インチ程度が向いています。

ページ全体を、快適にご覧頂けます。

また、タブレットを横にすれば、見開き表示になり、スピーディに読書を楽しめます。

ネット接続方式

タブレット端末では、主にWi-Fiモデル」と「SIMフリーモデル」の2つがあります。

Wi-Fiモデルは、自宅や公共のWi-Fi、スマホのテザリング機能などを使って、追加費用0円で通信できます。

SIMフリーモデルは、タブレットに挿入したSIMカードを使って、ネットに接続します。

いつでもどこでも通信できますが、SIMカード通信料が別途かかります。

Wi-Fi環境下が中心の方はWi-Fiモデル、場所を選ばず電子書籍をダウンロードしたい方はSIMフリーモデルを選ぶとよいでしょう。

解像度

画面の鮮明度合を表す値で、数値が大きいほどハッキリ表示できます。

文字中心の本なら、あまり気にする必要はありません。

漫画や雑誌をよく閲覧する方は、解像度の高いものがベターです。

1920×1200ドット以上あれば、イラストや動画もストレスなく閲覧できると思います。

ストレージ容量

電子書籍を読むには、ブラウザ上で閲覧する方法とダウンロードする方法があります。

ダウンロードするには、電子書籍データの保管場所(ストレージ)が必要です。

沢山の書籍データを持ち運びたい方は、32GB以上がおススメです。

他にも、タブレットのカメラで撮った写真や動画を、タブレットに保存するなら、多めの容量があると安心です。

価格

画面サイズ・解像度・ストレージ容量などの組合わせで、価格は大きく変わります。

欲しい機種が決まっていない場合、まず予算(上限金額)を決めると、スムーズに機種を選べます。

具体的には、こんな流れです。

  1. 予算を決める
  2. 欲しい機能のリストアップ
  3. 「絶対に欲しい」機能と「できれば欲しい」機能に分ける
  4. 予算内で、絶対に欲しい機能がついた機種を探す
  5. 予算内で見つからない場合は、予算の増額を検討する

スマホや電子書籍リーダーと同じく、ハイスペックな機種ほど高額です。

しかし、ハイスペック機種が、自分のニーズに合うとは限りません。

使わない機能にお金を払うのは、勿体ないですね。

予算と必須機能を明確にすると、自分に合った一台が探しやすくなります。

【ブランド別】電子書籍が読みやすいタブレット

ここからは、おすすめのタブレットを、ブランド別に紹介します。

Amazon

まずは、Amazonのタブレット端末です。

Fire HD 8に比べて、画面が2inch拡大し、解像度も18.5%向上しました。

これにより、美麗な映像を大画面で楽しむことができます。

また、CPUコア数が2倍、ランダムアクセスメモリ(RAM)が1.5倍に拡張され、処理速度も上がりました。

同時並行作業も、サクサクこなしてくれるでしょう。

Apple

iPhone、iPadで世界的な人気を誇る会社です。

iPad mini

ご存知、Appleの人気機種。

画面サイズは8.3インチで、電子書籍を読むには十分な大きさです。

また、「True Tone」機能により、環境に合わせてホワイトバランスを自動調節します。

どこにいても、自然な色合いで読書を楽しみむことができます。

iPad Air

電子書籍だけでなく、タブレットで何でもやりたい方におススメです。

10.9インチの大画面に、反射防止コーティングが施されていて、目に優しい読書ができます。

また、手ぶれ補正やパノラマ撮影など、高機能&高画質なカメラも搭載しています。

もちろん、スマホ同様、メールやインターネットもスムーズにこなします。

電子書籍以外でも、大活躍すること請け合いです。

Lenovo

香港が本社の、電子機器メーカーです。

Lenovo Tab B10

10inchの大画面で、快適に読書を楽しめます。

にも関わらず、お値段は比較的リーズナブルです。

Lenovo Tab M10

Lenovo Tab B10と比較し、CPU処理速度が向上しました。

雑誌、写真集、シリーズ物の漫画など、大容量の電子書籍を持ち運びたい方におススメです。

Vankyo

中国の深セン市に拠点を置くブランドです。

VANKYO S8T

VANKYOシリーズのエントリーモデルです。

活字ならハッキリ読める解像度。

イラストの解像度も、個人的には、十分ハッキリ見れるレベルです。

ストレージ容量も、microSDを使って、最大で128GB増設可能。

シリーズ物の雑誌や漫画も、丸ごと保存できます。

コスパに比重を置かれる方は、こちらを選べば間違いないと思います。

VANKYO S30

CPUにCortex A55を搭載し、コア数も従来の4コアから8コアに増設されました。

これにより、アプリケーション動作性能が約20%向上しています。

顔認証も搭載され、自分の顔をカメラにかざすだけで、素早くロック解除できます。

また、USB Type-C端子を採用。

データ転送、ディスプレイ出力、PD充電器(別売)での充電などの速度が、大幅に向上しました。

S8よりお値段は張りますが、値段に見合う性能を持つ一台です。

HUAWEI

中国深セン市に本社を置く大手通信機器メーカーです。

MatePad 11

AntutuのCPUベンチマーク総合で、約610,000点を記録した、超高性能機種。

ストレージも大容量で、シリーズ物のドラマやアニメもドンとこいです。

スマートフォンのデータもドラッグ&ドロップでタブレットに転送できます。

PCのサブモニタとしても活用できますし、HUAWEI Histen7.0対応で高音質なサウンドも楽しめます。

何でもこなせる、本当にハイスペックな一台です。

まとめ

いかがでしたか。

電子書籍が読みやすいタブレット端末を選ぶ際は、読みたい本のジャンルと、タブレット端末に保存したい冊数、使うシーン、予算などを総合して選ぶことが大切です。

特に画面の大きさは、重要なポイントです。

大きくなるほど、見やすくなりますが、持ち運びににくくなります。

よく使うカバンの大きさとも照らし合わせて、慎重に選んでください。

紹介した以外にも、様々なタブレットが販売されています。

ぜひ、自分の使用用途に合ったタブレットを選んで、読書を楽しんでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました